銀座サロンオーナー
石井 寛子 様

「銀座でエステサロンを経営しており、売上は安定しているのに手元にお金があまり残らないのが悩みでした。
顧問税理士も『美容業界は経費が少なくてしょうがない』としか言わず、どうにもならないと諦めていました。

そんな中、こう先生の節税コンサルを受けたところ、実は施術備品や広告費を含めた『正しい仕訳』ができていなかったり、旅費・社宅など法人ならではの経費化が可能だと教わり、とても驚きました。

法人化に踏み切った結果、初年度で200万円以上の節税が実現できていて、やっと私も『銀座サロンのオーナー』として胸を張って運営できるようになりました。

女性経営者だからこそ活かせる節税ポイントがたくさんあるんですね!

新町 みわ 様
(SNSコンサルタント/SNSマーケティング)

SNSマーケティングのコンサルをしており、売上が上がるほど税金も増えて困っていました。

個人事業主だったため、経理や帳簿管理も苦手で、ほぼ税理士さんにお任せ状態。
そして、税金の金額の多さにびっくりしながらも、仕方ないものだと思って支払っていました。
正直、稼いでいるわりに、全然、お金が残っておらず、危機感を感じていました。

ところが、こう先生のウェビナーを拝見し『女性こそ自分のお金を守る力が必要』という言葉にぐっときて、即申し込み。

今では法人化し、旅費規程や福利厚生を導入したり、SNSを使った出張経費の説明力を身につけたりと、具体的な実践で年間300万円以上の節税が見えてきました。

SNSの運用に加え、『自分のお金を守る』ノウハウを学べて、本当にやってよかったと思います!

株式会社ハッピー&ガーデン代表取締役 米津 美香 様
(50代女性向けの起業コンサルタント)

私は主に50代以上の女性に向けた起業支援を行っており、お客様自身が“お金の不安”を抱えているケースが多いです。

ですが、正直、私自身も税金対策は苦手で、顧問税理士任せでした。
そんな時にこう先生のコンサルに出会い、『税務調査に対する備え』や『セカンドオピニオンの大切さ』など、まさに目から鱗の情報ばかりでした。

節税に成功した私の実例をお客様にも伝えられるようになり、売上だけでなく“税金の知識”も含めた総合的な起業サポートができるようになりました。

結果的に、私のビジネスもグレードアップし、法人として数百万円規模の節税を実現中です。

あなたの大切なお金を、正しい知識で最大限守ります。

大学在学中に公認会計士の2次試験に合格し、その後、公認会計士・税理士としての資格を取得。起業後、公認会計士事務所にて節税コンサルティング事業を立ち上げ、これまでに300名以上のひとり社長に対して、効果的な節税策を提供してきました。
その実績は、年間500万〜1000万円以上の節税効果を実感するクライアントの喜びの声に裏付けられています。

でも、節税コンサルは誰にでもできるものではありません。

今、SNSやメルマガ、セミナーなどを通じて、資格を持たない素人による間違った税の情報が広まり、多くの女性起業家や個人事業主が知らず知らずのうちに大きなリスクを背負っています。
間違った節税方法を実践することで、無駄に多くの税金を払い続けたり、最悪の場合、税務調査で大きな損害を被ることも。

その節税、本当に安全ですか?

資格を持たない講師のアドバイスに従うことで、知らないうちに違法行為に手を染めてしまう危険性もあります。
適切な知識がないままの節税は、税務署のターゲットになるリスクを高め、追徴課税や罰金、場合によっては事業の存続に関わる深刻な事態を招くことも。
正しい節税を知らないがために、あなたの大切なお金や未来が脅かされてしまうのです。

正しい節税には、プロフェッショナルの知識が不可欠です。

私は、公認会計士・税理士としての確かな知識と豊富な経験を活かし、正真正銘の合法的な節税対策を提供しています。
プロだからこそ知る、本質的で効果的な節税方法を駆使し、あなたの大切なお金を最大限守るお手伝いをします。

世の中には、プロしか知り得ない節税方法が存在します。
もし、あなたが「今の節税方法は本当に正しいの?」「もっと節税できる方法はないの?」と感じているなら、ぜひこのセミナーにご参加ください。

資格を持つプロだからこそ伝えられる、“合法的で最大限の節税対策”を学び、あなたの事業と人生をより豊かにする一歩を一緒に踏み出しましょう。

「税理士に任せているから大丈夫」…本当にそうでしょうか?
多くの起業家や事業主は、売上を上げることに必死で、税金の勉強をする時間がありません。
だからこそ、税金は顧問税理士さんに任せているという方も多いはず。

でも、ここに大きな落とし穴があります。

顧問税理士さんは、税務申告はしっかりやってくれますが、お金を守る「節税対策」にはほとんど触れていないのが現実。
知らないままでいると、無駄な税金を払い続ける未来しか待っていません。

正しい知識を持たなければ、お金はどんどん流れ出します。
知らないことで損をするか、知識をつけて賢く守るか ——
その選択はあなた次第です。

節税提案は、ごく普通の税理士にとって無駄なリスクを負うだけなのです。

あなたがもし税理士だとして、
節税提案をして、税務調査でトラブルになったらどうでしょうか?

  • 顧問契約を切られるかもしれません。
  • 責任を追及されるかもしれません。
  • よくない噂が回るかもしません。

こんなリスクを取ってまで、良い節税案を提示する人は限りなく少ないです。

  • 節税提案すると、税務調査で否認されて、責任をなすりつけられる可能性がある
  • 節税の専門家ではないため、そもそも方法を知らない

こんな場合もあります。

だから、税理士にとって節税提案はしないほうが無難なのです。

その中で私がそれを暴露する理由は、

元々公認会計士と税理士資格を取得しようと思った背景に、顧問税理士は節税提案などを行い、お客さんのお金を守る専門家だと思っていたからです。

しかし、現実はそうではなく申告書を作る。税金や仕訳の質問に答えるのが仕事でした。

普通の顧問税理士として生きていては、本当にお客さんの役に立つ、お金を守ることができない。

起業家のお金を守ることができる仕事をしたい。

節税を通じて、起業家の皆さんがお金を守り、豊かな生活を送れるように手助けがしたい。

と思い今回この無料プログラムを公開する事にしました。

渡邉 彩音 様
(ブライダルイベント司会・
コンサル)

ブライダルイベントの司会業やプロデュースを行っており、季節や繁忙期によって売上が大きく変動します。
顧問税理士には『売上が増えたタイミングで税金が一気に発生するよ』と言われ続け、“ドキドキの経営”を続けていました。

こう先生の節税コンサルでは、イベント業でもしっかり役員報酬を最適化したり、出張扱いになるイベント参加など、多彩な節税策があると知り感激しました。

結果、個人時代はほぼ手元に残らなかったのが、法人化後1年で役員社宅や旅費規程を活用し、200万円以上の節税が確定。

女性ならではの感性を活かして“夢のブライダル”を創りつつ、自分のお金も守れるのが嬉しいです。

水野 弥生 様
(教育事業)

オンラインを中心とした教育関連の講座販売を行っています。

私自身、数字が苦手なタイプで、売上が増えても『税金が多すぎて気が休まらない…』と悩んでいました。
こう先生のオンライン講座で、“女性起業家でも自分のお金をちゃんと守る仕組み”があることを知り、思い切って法人化に踏み切ることに。

すると、経費認識の幅がぐっと広がり、この半年だけで150万円以上の税金セーブに成功しています。

教育事業だからこそ『学ぶ姿勢』は大切にしてきましたが、まさか税金の知識が自分の経営をここまで変えるとは思いませんでした!

伊藤 えり子 様
(WEBデザイナー&講師業)

WEBデザインと講師業で、おかげさまで案件数が増え、月100〜150万円ほどの収入が安定してきました。

しかし、売上が上がると同時に税金の負担が急増し、『このままだと手元にほとんど残らない』と不安だったんです。
そんなときに偶然、こう先生の節税セミナーを知り、“女性こそ法人化でお金を守れる”というフレーズにピンと来て即参加。

実際に相談してみたら、WEBデザイナーが法人化して経費・福利厚生を正しく活用すれば、年間300万円以上は節税できるとわかり本当に驚きました。
すぐに法人化を済ませ、旅費規程や役員社宅などの仕組みを導入し、お金の悩みが一気に軽減。

個人事業主時代には考えられなかったほどお金が残せて、貯金を増やすことができ、その貯金を投資に回すことができ将来の不安がなくなってきました。

税金が大変、でも仕方ないと思っていましたが、税理士こう先生のおかげで『正しい情報を知ればこんなに変わるんだ』と実感しています。